毎日使うICカードの便利と不便

財布に現金を入れて持ち歩くのが普通だったのは、少し前の過去となってしまいました。

今、財布の中はICカードでいっぱいですが、助かった事とガッカリした事があります。

助かったケースは当然ながら、現金の持ち合わせが無くても支払い可能なところ。

当然、現金で支払わないので、面倒なおつりを受け取る作業もありません。

交通系のICカードであれば、会社の旅費精算をする時に移動経路が分かり、サクッと処理は終了です。

ガッカリしたケースはプリペイド式の場合、事前に入金が必要ですが、あと少しで残高が不足して支払いが出来なかった時です。

その気まずさは何とも言えないものが有ります。

ガッカリを含めても、結果的にICカードは便利で良いですが、複数枚のカードを持ち歩く事がまだ多く、取り出すときに非常に不便。

全てのカードを一枚にできるようにお願いします。